【大工の日常】社員大工の資格挑戦 ~ 一級建築大工技能士 試験

先日、一級建築大工技能士の試験を受けました。
私は大工歴 年で、この歳になって大工の勉強なんてと思っていましたが、いざ勉強してみると、この仕事の奥の深さを痛感しました。
特に規矩術(きくじゅつ)の内容には本当に驚きました。
これを習得するにはおそらく早くても、数年かかると思われますが、興味を持ったので少しずつでも取り組んでいこうかと思います。
とにもかくにも、今回の勉強で、私もこれからもっと勉強していかなくてはと改めて思いました。
(岩本)

学科、図面を勉強しています。学科、図面を勉強しています。

時間内にこちらを作ります。時間内にこちらを作ります。

関連記事

  1. 2018年 新年会を行いました
  2. かんな削り大会
  3. 【大工の日常】下田くん バス釣りを始めようと思います ~ 日向ハウス社員のゆるゆるな時間
  4. 【大工の日常】日向ハウス社員のゆるゆるな時間 小窪くん 奈良公園で鹿とプリン

プロジェクト一覧

  1. 戸建てリフォーム:大阪府吹田市 S様邸 階段下のクロスが剥がれてきたものを杉板貼へ改修
  2. トイレリフォーム:大阪府箕面市 K様邸 トイレ取替工事(LIXIL アクアセラミック)
  3. 店舗リフォーム:大阪府豊中市 H店舗 飲食店改装工事(内装工事、厨房工事)
  4. 店舗リフォーム/防水工事:大阪府東大阪市 F会社 屋上防水改修工事(機械的固定工法)
  5. 戸建てリフォーム:大阪府箕面市 I様邸 耐震改修工事
  6. 戸建てリフォーム:大阪府箕面市 I様邸 外壁塗装
PAGE TOP