【大工の日常】社員大工の資格挑戦 ~ 一級建築大工技能士 試験

先日、一級建築大工技能士の試験を受けました。
私は大工歴 年で、この歳になって大工の勉強なんてと思っていましたが、いざ勉強してみると、この仕事の奥の深さを痛感しました。
特に規矩術(きくじゅつ)の内容には本当に驚きました。
これを習得するにはおそらく早くても、数年かかると思われますが、興味を持ったので少しずつでも取り組んでいこうかと思います。
とにもかくにも、今回の勉強で、私もこれからもっと勉強していかなくてはと改めて思いました。
(岩本)

学科、図面を勉強しています。学科、図面を勉強しています。

時間内にこちらを作ります。時間内にこちらを作ります。

関連記事

  1. 【大工の日常】日向ハウス 栄養会
  2. 蓮池 尊(はすいけ たける)
  3. 【大工の日常】日向ハウス社員のゆるゆるな時間 下田くんのカレー
  4. 祇園祭

プロジェクト一覧

  1. キッチンリフォーム:兵庫県姫路市 F様邸 クリナップ製のキッチン改修工事
  2. 戸建て・外構工事:大阪府豊中市 H様邸 外部にゴミステーションを新設する工事
  3. 水回りリフォーム:大阪府箕面市 T様邸 トイレで漏水の修理とクッションフロアも貼替工事
  4. マンションリフォーム:大阪府豊中市 U様邸 洋室のフローリング工事、キッチン工事(LIXIL)
  5. 水回りリフォーム:大阪府茨木市 S様邸 トイレ改修工事(TOTO ピュアレストQR)
  6. ペットリフォーム:大阪府吹田市 Y様邸 おうちにペット用トンネルを作る工事
PAGE TOP