【進行中の現場】地鎮祭~基礎工事 ~ 兵庫県明石市 M様邸 新築工事

新築工事を始めるに伴い、6月に地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは、新しく建物を建設する前に行う、敷地の平安と工事の安全を祈る儀式です。
新しくその土地に建物を建築すること、そしてそこに住むことを地主神に報告します。
地鎮祭には、主に以下の3つの意味があるといわれています。
・その土地を守っている地主神を祭る意味
・工事の安全を祈る意味
・敷地の平安を祈る意味
地鎮祭は、古くは日本書紀にも記されている伝統的な風習で、現在も日本全国で受け継がれているものです。
滞りなく地鎮祭を終え、基礎工事が完了しております。
7月から建前に入ります。
(担当 永田)

地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭

関連記事

  1. 【大工の日常】小窪くん 初めてフグを食べに行きました。 ~ 日向ハウス社員のゆるゆるな時間
  2. 【大工の日常】日向ハウス社員のゆるゆるな時間 小窪くん 奈良公園で鹿とプリン
  3. 【大工の日常】下田くんのオーダーメイド財布 ~ 日向ハウス社員のゆるゆるな時間
  4. 【進行中の現場】店舗リフォーム 滋賀県大津市 店舗テラス パーゴラ設置工事
  5. 【大工の日常】社員大工の資格挑戦 ~ 三級建築大工技能士 試験

プロジェクト一覧

  1. 戸建て・外壁改修:大阪府吹田市 T様邸 外壁塗装工事
  2. その他の工事:大阪府泉南市 某港 水上バイクを置くため物置設置工事
  3. 外部設備リフォーム:大阪府吹田市 S店舗様 腐食した外部木製階段のやり替え工事
  4. キッチンリフォーム:兵庫県姫路市 F様邸 クリナップ製のキッチン改修工事
  5. 戸建て・外構工事:大阪府豊中市 H様邸 外部にゴミステーションを新設する工事
  6. 水回りリフォーム:大阪府箕面市 T様邸 トイレで漏水の修理とクッションフロアも貼替工事
  7. マンションリフォーム:大阪府豊中市 U様邸 洋室のフローリング工事、キッチン工事(LIXIL)
PAGE TOP