大工・職人を社員にする一番の理由

どんなに優秀な営業マンがいても、どれだけ魅力的なモデルハウスが建っていても、あなたが建てる家の最終着地点は、あなたの建築現場にあります。
建築現場には常時大工がいるのですから、その最終着地点の人材を教育することは、私たち家を建てる者の責任だと思っています。
工務店として仕事を請け負っているのに、その工務店に家をつくる人間がいないというのは、どう考えても理不尽と思うのです。

教育するためには安定した生活基盤が必要です。
ですから私たちの大工は皆正社員です。
生活を保障する代わりにしっかりと勉強してもらうというのが私たちの考え方です。
請負制の大工であれば、仕事のあるときだけ現場に来てもらうという、いわば派遣社員ですから、なかなか新しい技術や新しいシステムを構築することが困難です。
今の時代が求める職人を会社の責任で教育したいと思っています。

私たちは、三人一組で上棟から竣工までを引き受けています。
三人の中でも最も経験豊富な大工がその現場の棟梁となり現場監督も兼業し、施主様との応対も責任を持つのです。
工程管理は当然、日向ハウスではお客様としっかりとコミュニケーションが出来て初めて、一人前の大工として認めているのです。

プロジェクト一覧

  1. トイレリフォーム:大阪府箕面市 K様邸 トイレ取替工事(LIXIL アクアセラミック)
  2. 店舗リフォーム:大阪府豊中市 H店舗 飲食店改装工事(内装工事、厨房工事)
  3. 店舗リフォーム/防水工事:大阪府東大阪市 F会社 屋上防水改修工事(機械的固定工法)
  4. 戸建てリフォーム:大阪府箕面市 I様邸 耐震改修工事
  5. 戸建てリフォーム:大阪府箕面市 I様邸 外壁塗装
  6. マンションリフォーム:大阪府豊中市 U様邸 洗面室、リビング、洋室(南海プライウッド アドキューブ、LW4661・LW4662 リリカラ)
PAGE TOP