月地鎮祭を終え、早速基礎工事の着工です。
木造の基礎ではベタ基礎といい、床下はすべてコンクリートを打設する工法となります。
工事期間は天候にもよりますが、14~20日ぐらいかかり建物を作る中で一番肝心な工事です。
そのため地盤が沈下しないかなどを事前に調査し、その土地の地盤に応じて地盤改良等も行います。
工事工程の流れとしては、掘削、捨てコンクリート、配筋、型枠、ベースコンクリート、立上コンクリート打設、乾燥の養生期間を取って型枠の解体と進んでいきます。
一般の方は聞きなれない言葉ばかりですが、工程写真を並べていますのでそちらと照らし合わせながら閲覧してみてください。
基礎工事が完了し、土台敷きまで済みましたので、引き続き木造の建築工事を進めていきます。
(担当 永田)